迷犬の迷走

カメラと雑記とたまに仕事の話

rooted環境下でのezwebメール閲覧

rootを取るような方でキャリアメール利用者は居ないと思いますが、なんとかして閲覧する方法を見つけたのでメモ書き。IS05のキャリアメールアプリは、PATHが通っているところにsuが存在すると、エラーを起こすような処理が入っているため、そのままではメー…

もう一台のその後

先日間違ってアップデートをしてしまったIS05弐号機について続報です。※よいこのおやくそくここに書いてあることは個人的な研究/趣味であり、内容に関して保証するものではありません。また、以下の可能性があります。・メーカー保証を受けられなくなる・各…

IS05をもう一台仕入れてみた

こっちはメインのSIM用に手に入れました。とりあえず中身はノーマルです。アップデートをしていて気づいたことがちょこちょことあるのでメモ書き。1.一度アップデートを実行すると止められない電池を抜こうがSIMを抜こうがもう止められない。アップデート…

Go節電プロジェクトに参加してみた

GoogleのGo節電プロジェクトに参加してみたので共有してみる。節電の効果を分かりやすく表示してくれるとともに、継続するためのモチベーションアップとして節電累積データ表示機能もあるようです。ぜひ、みなさんも参加してみてください。

nocriaさんがやってきた!

ガジェットではありません。単なるエアコンの話。昨年までは扇風機のみで夏を乗りきっていたのですが、流石に今年はどうなのよ。ということになりついにエアコンを購入しました。節電とか計画停電とか言われてる中で購入するのはどうなのよ?という気もしま…

ディズニー・モバイル向けアプリが他キャリアへ公開

auの新機種発表で賑わってますが、ひっそりとディズニー・モバイルがリリース出していましたので記事にしてみます。専用のガラスマ持ちだけに展開されていたアプリが全体公開ということで、一気に女性ユーザが増える気がします。※画像は(c)表記が必要らしい…

悩み中

これをなるべく初期コストと維持費を少なくして以下のような構成に組み替えられないか。 ということを画策しています。 現在の構成 メイン回線:iida G9/au 音声SIM サブ回線:HT-03A/NTTdocomo 音声SIM 望む構成 メイン回線:au 音声SIM →これはキャリアを…

IO Extendedの感想

ほとんど寝てませんので頭回ってませんが、忘れないうちに感想含め書いておきます。本国でのkeynoteは日本時間の午前1時からだったので、ソレまでの間にAdMobを使ったアプリ開発による広告収入について、日本法人の担当者の方より成功例を元にLTのような形…

GoogleIO Extendedに来てみました

GoogleJapanがある六本木ヒルズへ来ています。サンフランシスコで開催されているGoogleIOのパブリックビューイングみたいな感じですね。さて、どんな発表があるやら。。。深夜二時までやってるよ!

Windows7にHTCSence風ガジェットを入れてみた

HTC Senceの時計って時計も天気も一緒に見れるからいいよね。人により好き嫌いあるとは思いますが、私は便利だなーと思っています。windowsでもガジェット設置が出来たので、誰かが作ってないか探してみました。探せばあるものですね。HTC Home-http://www.h…

IS05いじってます

自分の端末ではありませんが、IS05を今はメインでいじってます。root奪取がまずは目標です。SHさんのホームは色々とイケテナイ所が多いので、まずはframeworkあたりを弄りたいのです。とは言うものの、IS01に始まって代を重ねるごとにSHさんのロックは硬くな…

IS05に某王国ホームをぶち込んでみた

前回紹介した某王国のホームをIS05にぶち込んでみましたのでその報告を。SSはめんどくさかったので取らなかったので勘弁ください。まずはスペック的なおさらいから。※このあたりのサイトを参考にしました。女子必見! ディズニースマフォDM009SHとau IS05を比…

某王国ガラスマいじり

ちょっとした縁でいじることになったので、中身を見ております。メモ書き程度に気づいたことを。[apns-conf.xml]apn="andoworld.softbank.ne.jp"SBMはメーカで違うのかな?SIMの色で違うのかな?[apns-conf-via-proxy.xml](何用のファイル?)proxy="pband.s…

久しぶりにROM作成してみた

※SS撮りそこねたので文章だけ先日、いい加減に2.3のROMをいじってみたいと思い、まずは忘れかかっている2.2のROMをビルドしてみることにしました。ソース元はこちらT-mobile AOSPhttps://github.com/tmobile念のためー、と思い#repo syncすると・・・なんか…

PC環境構築

先日、会社からPCのを支給してもらったので、セットアップしたものなどを書いてみる。スペックは以下の通り。検証機という名目で目一杯スペックを上げてみた。lenovo X201Intel Core i7 M620PC3-8500 8GBSSD 128GBOSはWindows7 Pro 64bitという、湯水のよう…

輪番停電中

水は何とかでるけれど、ガスが使えない。午後出社で出勤準備時間に直撃は痛いなぁ。。。

こっそり開始

どこに書こうか悩んだけど、Googleのサービスに集約してみた。合間見て書いていきますー!